Menu
Close
Jan 17. 2025
特集

カタレルポイントのご紹介~ひろびろテラス~

みなさん、こんにちは。
2025年も始まりましたね!みなさんは、どんな新年を迎えられたでしょうか?

わが家は2年ぶりに年末の大掃除をしました。大掃除を始めるキッカケは、現在住んでいるマンションの大規模修繕工事があったから。せっかく外観が綺麗になったのだから!と、重い腰を上げ普段なかなか手を付けられなかった箇所を掃除しました。始めるまでは億劫ですが、やり出すと爽快感もあり、止まらなくなりますよね。あらためて住まいが整う気持ち良さを実感いたしました!

さて、本日のお題に入ります。今年最初にブログでご紹介するのは「ひろびろテラス」についてです。前回に引き続きマンション住まいのわが家にとって、とても憧れのある今回の語れるポイント。

ます「ひろびろテラス」の魅力をひと言で語らせていただくと、
「家族や友人と一緒に楽しめる」ではないでしょうか。

家族構成や立地などによって多少の違いはありますが、今回は「テラスの活用おすすめ4選」をご紹介していきたいと思います。

①公園のようにあそぶ
テラスに遊具を置いてプチ公園を。いまのように寒さが厳しい季節、まずは公園に行くまでが大変です。防寒対策や子どもの着替えや水筒の用意・・・など出かけるまでの準備がたくさん。また、公園に着いてもパパやママはあそびを見守っていると、いつのまにか身体が冷えてしまいます。その点、テラスであれば寒くなったら室内に入り暖まることができます。お子さまの洋服が汚れたり汗をかいてもお着換えが簡単ですね。そしてなにより、お子さまが目の届くところであそべるので安心感があります。

②BBQなど憩いの場として
友人家族やご近所さんを招いてBBQやパーティーなど、アウトドアの楽しみを気軽に味わえます。食材も冷蔵庫から必要な分だけ取り出せられるので、フードロスの心配もありません。

③青空リビングとして
室内と屋外をつなぐ空間として、リビングルームの延長のように活用できます。景色を眺めるなどリラックスしたい時にもおすすめ。

④日当たりを活かす
植物を育てるスペースとしても最適です。日光浴を楽しむのも良いですね。もちろん、洗濯物を干すスペースとしてもご活用いただけます。

こちらのカタレルハウスでは、屋根付きのテラスなので天候に左右されることなく安心です。写真のようにソファやテーブルを置けば、まるでリゾートホテルのような雰囲気に。テラスをお洒落な空間にすることによって、家全体のデザイン性も高まりますね!

そして、わが家の場合、もしテラスがあったら・・・娘と一緒に家庭菜園を楽しんでみたいです。畑を借りている友人もいますが、まずは自宅で気軽に始められたら家庭菜園のハードルも下がりそうです!

以上「ひろびろテラス」をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?テラスがあれば、ひとりで過ごす時間もみんなで過ごす時間も、違った楽しみ方が味わえますね。

それではみなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします!