3月中旬、
CATAREL HOUSEにて。
カタレルハウスを扱う不動産屋さんのたかみーさんと、この記事を書いているおかみーでカタレルハウス体験をしてきました。たかみーさんのお話を聞きながら、魅力的な「語れるポイント」を実際に目で見てきましたので、数回に渡ってシリーズでお伝えしていきたいと思います!
外出が難しい今、おうちの中で過ごす時間が増えている方も多いかと思います。
私は今家で在宅勤務をすることで改めて、おうちをもっと過ごしていて心地よい空間にしたいなとか、家が自分にとってどんな場所であってほしいかをじっくり考えるようになりました。
このタイミングだからこそ!住む人の生活や、人生のことまで考えに考え抜いた
CATAREL HOUSEを是非知ってほしい!
おうちをお探しの方もそうでない方も、
CATAREL HOUSEの「バーチャル内見」としてお楽しみいただけたら嬉しいです♩
カタレルハウスを語るたかみーさん

記事を書いているおかみー
第1回は「リビング編」です。
______________________________________________________________
おかみー(以下お)
「わーすごい!!天井高い!明るい!」

天井高い~~
たかみー(以下た)
「そうそう、こっちが南、向こうが一段低くて周りには遮るものがないから開放感抜群なんだよね!だからスタンダードな1階リビングもいいけど、やっぱりこの眺望と日当たりを活かすには2階リビングのプランがいいかな~とか。」
お「うん、来てみるとわかりますね!」
た「僕たちが思う、この場所に対してはこの間取りがベスト、っていうのを柔軟に考えられるのもカタレルハウスの特長だね」
お「ディスプレイしてある
KEYUKAの家具や小物も可愛い!住んだところを想像しやすくなりますね。」
た「ねー、あったかい感じがいいよね。」

お「リビングにこんなに大きな収納があるんですね。珍しいですよね?」

た「ここはリビングが
18畳あるんだけど、この収納がなかったら
20畳のリビングにできるわけですよ。
20畳の方がお客さんが見に来た時には『広ーい!』って感じるし売れちゃうかもしれない。
でも、後々お客さんのところに行ってみると、収納がおっきい家の方が綺麗に暮らしてる。
だったらよりその人が暮らすことや住み心地を考えると、
2畳分の収納をつけたほうがいい、っていう考え方なんだよね。」
お「確かに、結局収納がないと棚とかいっぱい置いちゃいますもんね。」
た「あとはライティングレール。色んな種類のライトがつけられるよ。」
お「アートを飾りたくなりますね!」

ふむふむ

お「最近おしゃれな照明が気になってるんですけど、一人暮らしのアパートってつけられるところが1個しかないんですよ。こんな風に間接照明がたくさんあったら、選択肢が広がっていいなー!」

た「キッチンはこんな感じ。システムキッチンだよ」

お「いいですね!料理ができたら、はい、はい、って出せる。お母さんとか、自分はいいから熱いうちに食べな!って言って出してくれるじゃないですか。熱々をすぐ食べられますね」

______________________________________________________________
CATAREL HOUSE「リビング編」はいかがでしたでしょうか?
このあとリビング併設の「夢見るロフト」や「はかどるスペース」の見学もしましたがそれはまた後日のお楽しみ。
見学をご希望の方は、ページ右上の
CONTACTからお気軽にお問い合わせくださいね!